こんにちは、ブドウ屋.Zenです。
今年もついにこの季節がやってきました。
そう、「シャインマスカット」の予約受付がまもなくスタートします。
まだかまだかと待ってくださっていた方、本当にありがとうございます。
今年もたっぷり、心を込めて育てました。
ただ、毎年のことながら、自然相手なので「完璧な仕上がりです」とまでは言えません。
でも、自信はあります。いや、ちょっとした期待はしてもらってもいいかもしれません。
今年のシャインマスカット、どう育った?
今年の春〜初夏にかけては、気温も日照も安定していて、シャインマスカットにとってはなかなかの好条件。
実の張り具合や粒の大きさ、糖度も、いい線いってます。
もちろん、畑ごと、木ごとに“個性”があるので、多少のバラつきはありますが——
それも含めて、旬の果物の“おもしろさ”だと僕は思っています。
食べた瞬間、口の中で弾けるような食感と、やさしく広がる甘み。
「今年のも美味しいね」と言ってもらえるはず。たぶん。
ブドウ屋.Zenのこだわり、少しだけ。
シャインマスカットを作っている農家は全国にたくさんあります。
じゃあ、「ブドウ屋.Zenのシャインマスカットって何が違うの?」という声もあるかもしれません。
一言でいうなら、“バランス”かもしれません。
甘すぎない。でも物足りなくはない。
粒の大きさや皮の薄さ、香りの余韻まで含めて、ちょうどよい。
そんな、毎日でも食べられそうなシャインマスカットを目指しています。
そしてもう一つ。
私たちは、“自然のリズムに合わせる”ことを大切にしています。
ぶどうと対話しながら、日々こつこつと育てています。
派手ではないけれど、芯のある味わい。
それが、Zenのシャインマスカットの“らしさ”だと思っています。
発送はいつから?販売スケジュールについて
2025年の販売開始は9月中旬ごろを予定しています。
現在は最終の仕上がりを見ながら、収穫と箱詰めの準備を進めているところです。
シャインマスカットは、毎年ほんの短い間しか楽しめない贅沢な果物。
だからこそ、旬のタイミングを逃してほしくありません。
「今年もあの味を食べたい」
「大切な人に贈りたい」
「夏のご褒美に」
そんな気持ちに、そっと寄り添える存在になれたら嬉しいです。
販売スタートまでもう少し。
今しばらく、お楽しみにお待ちください。